中部のキッズマネースクールの活動レポート詳細です。
活動レポート
こんにちは!ぎふキッズマネースクールとまと校です。
2月16日(日)美濃加茂市生涯学習センターにて、午前「おみせやさんごっこ」、午後「はじめての投資」を開催いたしました。
午前22人、午後15人のお子さん達にご参加いただきました!
【おみせやさんごっこ】
今回もたくさんのお友達が参加してくれて、大賑わいのスクールになりました!
先生の質問にも積極的に答えてくれていて、楽しみながら学んでくれていました。お札の透かしをじーっと確認しているお友達もいましたね。
また、本日は特別に小学生のお友達がスタッフとして参加してくれて、準備からイベント終了まで手伝ってくれました。経験者でもあり子ども達に近い立場で参加してくれて、私たちスタッフも大変助かりました。
うさぎとかめの劇では、みんなが「はーい!」「はーい!」と勢いよく手を挙げるので、かめのパン屋さんも誰に売ろうか迷ってしまうほどでしたね。
みんなで一生懸命色塗りをして商品を作り、いよいよおみせやさんスタートです!
みんなとても大きな声で「いらっしゃいませー!」「いらっしゃいませー!」と呼び込みをして、見事全員が完売することができました。
感想を一生懸命書いてくれるお友達が多く、中でも「楽しかった」という感想がたくさんあり、スタッフ一同とても嬉しい気持ちになりました。
今日来てくれたみんなありがとう!
【はじめての投資】
証券会社や株主など聞きなれない言葉に戸惑いながらも、みんな落ち着いた表情でしっかりと先生の話を聞いてくれていました。
親子で投資先を相談したら、いよいよチャンスカードが配られます。最初は戸惑っていたお子さん達も、親子で協力しながらゲームを進めていきます。
ゲームが進むにつれて株価の上がり下がりに子ども達も一喜一憂し始め、だんだんと笑顔が増えてきました。
次は部屋を移動して、子ども達だけで投資ゲームをやっていきます。
投資先を選んだら、今度は証券会社のところに行ってお金と株券を交換します。たくさんの株券を手に入れてなんだかみんな嬉しそうです。
チャンスカードが配られると、株価の変動に「やったー」「うわーっ」と大盛り上がりでゲームを楽しんでくれていましたね。
今日のお子さん達は分散投資が多かった印象を受けました。集中投資も分散投資もどちらが良いということはありませんが、子ども達が自分で考えて行うことが大事だなと感じました。
これからも、たくさんのお子さん達に「お金の大切さ」「親への感謝」を伝えていきます。
本日ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。