• のキッズマネースクール認定講師の日記です。日々子ども達と向き合っている講師の日常をご覧ください。

  • 一般社団法人 日本こどもの生き抜く力育成協会
    • 日曜日にお子さんとお金について楽しく学んでみませんか?
    • 企業・法人の方
    • 学校・公的機関の方
    • 講師になりたい方
    • お問合せご依頼
    • 資料請求はこちら
一日が心に強く残る、夢がある日を創造します

全国講師からのコラムの詳細です。

お金先生によるコラム‐キッズマネーカフェ‐

フリーランスの助け舟!【持続化給付金】 

2020年05月28日

|カテゴリ:お金先生によるコラム‐キッズマネーカフェ‐

濵嵜 虹之介

緊急事態宣言が全面解除され、日々新型コロナウィルスの新規感染者数が徐々に減少しているとはいえ、禍中の外出自粛や休業要請により収入面でダメージを受けてしまい、今なお家計や経営に対して大きな不安を抱いている方もまだまだ多くいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、補正予算がすでに成立し、現在のコロナ禍で国が正式に発表しているいくつかの助成金・給付金の中から、経済産業省の「持続化給付金」について詳しく解説していきたいと思います。

引用:経済産業省「持続化給付金に関するお知らせ」

最近、お客様からの問い合わせが最も多くなっているこの持続化給付金。

いくつか発表されている助成金・給付金制度の中でも、書類さえしっかりと揃えていれば簡単に申請することができ、入金も比較的スムーズに行われています。

実際に、5月1日より申請受付が開始されました。

入金が開始された1週間後の5月8日にはすでに2万人以上の申請者への入金があり、法人には最大200万円/個人事業主には最大100万円と、この不安な状況下で経営者への大きな助け舟となっています。

今回はその中でも特に「個人事業主」を対象とする持続化給付金の概要と、その申請~受給までの流れをご説明していきます!

【目次】

  • どんな人が対象?(受給資格)
  • 自分はいくらもらえるの?(計算方法)
  • 用意する書類は?(申請の流れ)
  • どんな人が対象?(受給資格)

2019年以前から事業による収入があり、今後も事業を継続させる意思のある「中小企業の法人」と「個人事業主」が対象です。

よくある質問の1つに、そもそも事業収入と事業所得の違いが挙げられるのですが、これは純粋な「売上(=事業収入)」と、必要経費などを差し引いた「利益/手取り(=事業所得)」の違いです!

自粛して営業時間の時短や休業をされている場合はもちろん売上は0、もしくは減少しますよね。

これは申告する「事業収入」に大きく影響してきますので、ご安心ください♪

そして、この持続化給付金におきましては「売上(=事業収入)」がキーとなってきます。

よって、確定申告書で確認するのは「収入金額等」の以下赤枠内の部分ですよ!

それでは具体的な給付条件は何か?

それは、今年2020年1~12月の間で、昨年の同月と比較し、1カ月間の事業収入が50%以上減少していること、です。

つまり、先月4月までの事業収入が50%以上減少していなくとも、5月以降の事業収入が50%以上減少することになれば給付の対象となるのです。

そして次にポイントとなるのは、確定申告を「白色」と「青色」のどちらで申告しているのか、です。

より簡単な「白色」申告の場合を先にご説明したいと思います!

白色申告の場合、申告不要のため、確定申告書に昨年の「月ごとの売上」は記載されていません。

50%以上収入が減少しているかの判断は、申告済みの2019年度の年間事業収入÷12をして昨年の平均月間収入を算出し、その平均月収を比較対象にしてOKです。

(例)

・2019年の年間の事業収入600万円を白色で確定申告(所得税を納税済み)。

・今年2020年、先月までの月間事業収入(売上)は以下の通り。

1月・・・40万円

2月・・・50万円

3月・・・30万円

4月・・・20万円

この場合、600万円÷12=50万円、比較の基準となる売上は50万円。

対して4月は20万円、売上が60%減少しています。

よって、4月を申請対象月にすれば給付対象になるという訳です。

それでは白色に対して青色申告者の方はどうか?

青色で確定申告をされている場合は確定申告書に2019年の月ごとの事業収入が記載されていますので、ひと月単位で比較していきましょう!

(例)

・2019年度の確定申告を青色にて行い所得税は納税済み。

・2019年の月間の収入(売上)は以下の通り

1月・・・70万円

2月・・・50万円

3月・・・80万円

4月・・・90万円

 (以降の月は省略)

・今年2020年、先月までの月間収入(売上)は以下の通り。

1月・・・40万円

2月・・・60万円

3月・・・50万円

4月・・・30万円

この場合、昨年の4月の売上が90万円に対して今年は30万円。

約70%減少しているため給付条件に該当します。

よって4月を申請対象月として申請できます。

  • 自分はいくらもらえるの?(計算方法)

それでは実際の給付金額はどうやって計算すれば良いのか見ていきましょう!

まず個人事業主、給付金額は100万円が上限。

【計算方法】

2019年度の年間事業収入 - 50%以上減少した月の事業収入 × 12

①の白色申告の例で計算してみると、

600万円 - (20万円 × 12)

= 600万円 - 240万円

= 360万円

となり、しかしながら上限が決まっているので、受給できるのは100万円となります。

青色申告の個人事業主も同じです。

この給付金額ですが、オンラインで申請する際に収入金額等を打ち込めば自動で算出してくれるのでご安心くださいね♪

  • 用意する書類は?(申請の流れ)

それでは最後に、申請に必要な書類と、申請~受付完了までの流れを簡単に説明します。

個人事業主の方で必要なものは4点。

・「2019年度の確定申告書 第一表のコピー」(収受日付印が押されていること。)

・「売上減少となった月の売上台帳のコピー」(Excelでも自筆でも、様式問わず!)

・「通帳のコピー」

・個人事業主は「身分証明書のコピー」(運転免許証やパスポート、健康保険証など)

オンラインで申請する際は「pdf」「JPEG」「png」いずれかのファイルを添付することになる為コンビニなどのプリンターでスキャンしてデータ化するか、もしくはデジカメや携帯のカメラで撮影したデータでもOKです。

スキャンする際のワンポイントとしましては、申請する際に添付する項目が分かれている為、表面で1ファイル/裏面で1ファイルというように分けてデータ化した方が申請時スムーズですよ♪

(例)申請フォーム

・身分証明(運転免許証)の「表面」を添付:

・身分証明(運転免許証)の「裏面」を添付:

このように、表面と裏面それぞれのデータを添付する形になっています。

他の入力項目は基本的な情報ですので、特に身構える必要はありません♪

引用:経済産業省「持続化給付金に関するお知らせ」

申請する際は、「持続化給付金」事務局ホームページの「申請する」より仮登録を行い、入力したメールアドレスに送られてくる本登録用URLより「ログインID」と「パスワード」を登録すると申請フォームへログインすることができます。

申請フォームにて業種の選択や基本項目の入力を行い、収入金額を打ち込めば給付金額が自動で算出されます。

後は上記の必要書類を添付して申請を確定させれば完了です。

以上が基本的な申請方法ですが、業種によって収入に季節性のある方(繁忙期の夏に飛びぬけて収入が高く、冬は例年ほとんど収入がない等)や、2019年に個人事業主⇒法人化された方々向けの申請方法もあります。

まとめ

申請できるのは1回のみです。

持続化給付金や他の助成金・給付金の給付と称した詐欺が横行しています。

申請は必ず経済産業省のリンクから申請していただき、申請受付が完了された後は直接振込にて入金されます。

申請費用や事務員が申請書類を直接受け取りに来るということは決してありません。

くれぐれもご注意くださいね。

今回ご紹介した持続化給付金の概要は5月14日現在のものです。

対象外でもコロナ禍で生活に困窮している事業者の為に、給付対象の拡充に向けた動きが見られていますので、多くの情報を発信していきたいと思います。

自分は対象なのか?事業収入がいくらになれば給付対象になれるのか?

1人でも多くの方々のお力になれればと思っております。

詳しくはキッズマネーカフェ編集部、または濱嵜へお気軽にお問合せください♪